最新のお知らせ
2023年2月6日(月)開催決定!
概要
アメリカのロースクール発祥の科目である「ローヤリング」。それは”Lawyer+ing”という造語なので、法律相談や交渉、調査や依頼者への報酬請求など「弁護士がすること」は全てローヤリングであると言うこともできます。ネットに法情報があふれるこの時代、弁護士に求められる能力とは何かを一緒に考えてみませんか?
<内容>
1 総論から
①ローヤリングとは?/②ローヤリングはだれのためにあるか/③ローヤリングの目的と「納得」/④ローヤリングが前提とする弁護士像/⑤選択肢の開発と絞り込み
2 各論から
①法律相談・面談/②事件受任・事件終了時の報酬/③交渉
講師
榎本修 弁護士
ひかり弁護士法人アイリス法律事務所 代表弁護士
1968年愛知県生/1992年京都大学法学部卒/1994年弁護士登録(46期)/2019年愛知県弁護士会から東京弁護士会へ登録換
(主な社会的活動など)
2003年~ NPO法人ロースクール奨学金ちゅうぶ 専務理事◆弁護士過疎地赴任志望者への奨学金支給事業
2004~09年 愛知大学法科大学院教授
2010~12年 名古屋簡易裁判所非常勤裁判官(民事調停官)
2014~15年 愛知県弁護士会副会長
2016~19年 名古屋家庭裁判所 調停委員(~平成31年)
2017~19年 名古屋大学法科大学院教授(実務家教員 ~令和2年)
◆場 所 :Zoomを使用してのオンライン開催です。
◆日 時 :2023年2月6日(月)18:30~20:30
※いつもと異なる曜日開催となっております。ご注意くださいませ。
◆参加対象者: 弁護士、司法修習生、ロースクール生、学生、テーマにご興味のある方
◆参加費 :ベンラボ会員・司法修習生・ロースクール生・学生:無料
非会員:5,000円【同時入会の場合無料】
※ベンラボ年会費は10,000円
○お申込み
⇒ FAX:03-5911-3217
⇒ フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/9e09443b170975
※開催前日(2月5日)18時までのお申し込みをお願いいたします。
お申し込みの方に、Zoom参加用URLをお送りします。
※スムーズな確認のため、司法修習生・ロースクール生・学生の方はお申し込み時に備考欄等に記載いただけると幸いです。
※当日お昼12時までにZoomURLが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認のうえ、お早め(セミナー開始時間前)に事務局宛にメールください
○お問合せ
⇒ メール:info@benlabo.org (ベンラボ事務局)
新着一覧
- 2023年1月3日:【ZOOM勉強会】「『ローヤリングの考え方』から日々の弁護士業務を考える」開催のお知らせ
- 2022年12月14日:【勉強会&忘年会】「ここでしか聞けない!! 若手弁護士の事務所経営&事業活動の経験報告会&忘年会 」開催のお知らせ
- 2022年11月8日:【ZOOM勉強会】「知らないでは済まされない!消費税インボイス制度の概要と対策」開催のお知らせ
- 2022年10月11日:【ZOOM勉強会】「世界の紛争解決学の潮流から学べ!依頼者満足を劇的にアップする、これからの事件観!紛争変容への招待!」開催のお知らせ
- 2022年7月25日:【ZOOM勉強会】「弁護士業務に役立つコミュニケーション研修~依頼者との関係性をアップデートする~全2回」開催のお知らせ
- 2022年7月2日:【ZOOM勉強会】マチベン経営を直撃する!弁護士費用のいただき方「なぜ、あなたは適正な弁護士費用を受け取れないのか?」開催のお知らせ
- 2022年6月3日:【ZOOM勉強会】「なぜ君は稼げないのか?~人権活動と経営の両立を考える~」開催のお知らせ
- 2022年5月13日:【年次総会・記念講演】「大崎事件と私」開催のお知らせ
- 2022年4月15日:【ZOOM勉強会】「入管・外国人労働事件の「ヒーロー」と事務所経営」開催のお知らせ
- 2022年3月8日:【ZOOM勉強会】「裁判官の身分保障と市民的自由を考える」開催のお知らせ