3月, 2025年

zoom &リアル会場「実践ケースでわかる依頼者との対話42例-コーチングの基本と対応スキル-」開催のお知らせ

2025-03-05

2025年3月28日(金)開催決定!

 概要

どうすれば、依頼者との法律相談や打ち合わせをよりよいものにできるのでしょうか。

 
依頼者とのコミュニケーションをもっとよくしていきたい、と願っている弁護士は多いものの、どのように学び、スキルアップしていけばよいのかを知る機会は多くはありません。
 
そのような中、昨年12月に、『弁護士業務の視点が変わる!実践ケースでわかる依頼者との対話42例-コーチングの基本と対応スキル-』が出版されました。
 
今回の例会では、この書籍の著者である、コーチングの資格を持つ弁護士名を招き、依頼者との信頼関係を構築する工夫と、相談現場で実践してきたコミュニケーションのノウハウについて、いくつかのエッセンスをピックアップしてご紹介いただきます。
 
法律相談における依頼者とのコミュニケーションをアップデートできる貴重な機会ですので、
ぜひご参加ください。

 

講師プロフィール

 

弁護士 大門 あゆみ (だいもん あゆみ)

 

法律事務所UNSEEN 代表弁護士(東京・港区)
コーチ(CPCC資格保有者:米国CTI認定プロフェッショナルコーチ)

 

 

 

 

企業法務を中心に、相続、夫婦問題に主に取り組んでいます。クライアントが自分を守り大切にするために、法律家としての専門的知見のみならず、自分の持っている全てのリソースを用いてクライアントを支援したいと考えています。また、クライアントの「本当の声」に常に耳を傾けながら、クライアントの納得感を大切に、プロセスを重視した事件進行を心掛けています。
コーチとしても活動しており、主に経営者や弁護士のコーチングを行っています。クライアントの可能性を開き、進化・変容・前進の一助となることに喜びを感じて生きています。一児の母。

 

 

 

弁護士 木葉 文子 (きば あやこ)

 

札幌緑の森法律事務所(札幌市) パートナー弁護士
コーチ(CPCC資格保有者:米国CTI認定プロフェッショナルコーチ)
カウンセラー(JDAP認定メンタル心理カウンセラー)

 

 

 

「企業と人の可能性を引き出す」ことを大切に、中小企業法務、労働、離婚・親権、相続、破産管財事件等を中心に取り組んでいます。
弁護士である一方、株式会社の代表取締役として実際の経営も行っているため、中小企業法務においては、現場の実体験に基づいた法的アドバイスが可能です。
笑われるぐらいの夢を持つ人を、笑わず応援できる人間でありたいと心掛けています。
コーチとしては、クライアントの持つ可能性を信じ、伴走するビジネスコーチング、ライフコーチングが特徴で、クライアントが自分の持つ可能性の大きさに気づく瞬間に立ち会うことに喜びを感じています。
実生活では、二児の母として奮闘中です。

 

 

 

弁護士 中原 阿里 (なかはら あり)

CLARIS法律事務所 代表弁護士(芦屋市)
ラッセルコーチングカレッジ主催
コーチ(ICF国際コーチング連盟認定プロフェッショナルサーティファイドコーチ/PCC)
米Gallup社公認ストレングスコーチ/公認心理師/上級心理カウンセラー/行動心理士

 

 

英文科卒業後、広告代理店・社長秘書を経て結婚。娘2歳で離婚、働きながら「ひとりひとりの幸せ」を支援できるプロを目指して司法試験→弁護士へ。
企業や自治体の顧問弁護士、高次脳機能障害等重度の交通事故被害者支援に注力する中で、法的支援だけでなく「幸せな在り方」を支援する重要性を痛感、複数のコーチング・カウンセリング資格を取得。
経営者・医療専門職・弁護士など高度専門職が、対人支援スキルをしっかり学べるコーチングスクールを主催。また、経営者対象の感情知性を高めるコーチングと弁護士対象のカウンセリングも実施しています。
生きとし生けるものが幸せであってほしい、well-being firstがテーマです。
サウナと散歩と動物好き。

 

 

 

弁護士 波戸岡 光太 (はとおか こうた)

アクト法律事務所 パートナー弁護士(東京・港区)
BCS認定プロフェッショナルエグゼクティブコーチ
(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ

 

 

 

 

 

中小企業とビジネスパーソンをもりたてるパートナーとして、法的アドバイス、対外交渉、契約書作成・チェック、人事労務問題の予防・解決を中心に取り組んでいます。
これまでの法律相談は1000件以上。
ビジネスコーチングスキルを取り入れ、依頼者と伴走し、常に最高の解決を目指しています。

 

 

 

◆場 所 :

①弁護士法人パートナーズ法律事務所(東京会場)
東京都豊島区南大塚3-36-7 T&Tビル4階

場所の地図

*終了後、リアル参加のみなさんで懇親会を予定しています。

 

②Zoom参加

 

◆日 時 : 2025年 3月28日(金)18:30~20:30

 

◆参加対象者:

公開で開催しますので、会員外、司法修習生、ロースクール生、学生、一般の方含め無料です。

*新規ベンラボ会員様を随時募集しております!お知り合いに弁護士の方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください。

会員お申し込みページ

 

○お申込み
⇒ FAX:03-5911-3217
⇒ フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/9e09443b170975
※開催日の前日(3月27日)18時までのお申し込みをお願いいたします。

 


=============================================================
※当日のzoomは、参加申し込みフォームの自動返信メール内に記載しております。
=============================================================

※参加申し込みフォームの自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認のうえ、お早め(セミナー開始時間前)に事務局宛にメールください

 

○お問合せ
⇒ メール:info@benlabo.org (ベンラボ事務局)

 

最新のお知らせ一覧

過去のお知らせ一覧

カテゴリー

Copyright(c) 2024 Benlabo All Rights Reserved.