9月, 2025年
リアル参加&zoom「生成AIは弁護士の業務をどう変えるのか? ~未来のリーガルプラクティスのための実践的活用とリスク対策~」開催のお知らせ
2025年9月30日(火)開催決定!
概要
急速に進化を遂げる生成AI。その波は、
業務の劇的な効率化が期待される一方で、弁護士倫理、機密保持、情報の正確性、著作権など、考慮すべき課題も山積しています。
もはや「知らない」では済まされない生成AIの現状と未来。
最先端のテーマに意欲的に取り組むGAMBA法律事務所の竹波斉
リーガルテックの最前線に触れ、未来の弁護士業務を共に考える、
先生方の積極的なご参加を心よりお待ちしております。
◆本研修で学べること
基本原理と応用可能性
生成AIの基本原理と、弁護士業務への応用可能性
◆具体的活用事例
契約書レビュー、起案、
◆効率化テクニック
業務効率化を実現するための実践的なテクニック
◆未来の展望
今後の弁護士業務の展望と、求められる新たなスキルセット
▼このような先生方におすすめします
・生成AIの業務活用に関心があるが、
・日々の業務の効率化・生産性をさらに高めたいとお考えの先生方
・最新のリーガルテック動向をキャッチアップし、
・生成AIの潜在的なリスクを正しく理解し、
講師プロフィール
竹波 斉志 弁護士(GAMBA法律事務所)
67期・京都弁護士会所属。岡山出身。大阪大学法学部卒業、神戸大学法科大学院修了。京都修習を経て京都の法律事務所で約10年間勤務し、2024年11月に独立開業。 勤務弁護士時代に独学でExcelマクロを自作し、事務所内の定型業務を効率化した経験からプログラミングの楽しさを知る。GPT-3.5が登場し始めた初期の頃からAIを利用し、様々なAIツールを探究。士業のDXやAI活用による業務効率化に取り組む。
X(旧Twitter)では【たけちゃんまん@AI×ボルダリング×弁護士】として法律事務所のAI活用に関する情報を発信中。
たけちゃんまん@AI×ボルダリング×弁護士
◆場 所 :
①弁護士法人パートナーズ法律事務所(東京会場)
東京都豊島区南大塚3-36-7 T&Tビル4階
(場所の地図)
*終了後、リアル参加のみなさんで懇親会を予定しています。
②Zoom参加
◆日 時 : 2025年9月30日(火)18:30~20:30
◆参加対象者: 弁護士、司法修習生、ロースクール生、学生、一般の方など、
*リアル参加の方は、20時30分頃より懇親会を予定しております。
*新規ベンラボ会員様を随時募集しております!お知り合いに弁護士の方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いください。
○お申込み
⇒ FAX:03-5911-3217
⇒ フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/9e09443b170975
※開催前日(9月29日)18時までのお申し込みをお願いいたします。
※当日のzoomは、参加申し込みフォームの自動返信メール内に記載しております。
※参加申し込みフォームの自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認のうえ、お早め(セミナー開始時間前)に事務局宛にメールください。
○お問合せ
⇒ メール:info@benlabo.org (ベンラボ事務局)